top of page

検索


子どものピアノ〜やる気が長期持続する秘密は月3回レッスン!
こんにちは!きくピアノ教室です。 当ピアノ教室、子どものレッスンは基本的に月3回レッスンです! ほとんどの習い事は、ほぼ毎週の月4回レッスンが多いと思います。 うちの教室も以前は子どものレッスンは年間41回レッスン(月3、4回レッスン)で行っていました。...

加代子 菊地
4月12日読了時間: 3分
閲覧数:18回
0件のコメント


子どものレッスン!ピアノ教室の探し方〜お子さまに合った教室を見つけるには!?
こんにちは!きくピアノ教室です。 ピアノを始めるにあたって、最初の一歩は自分にぴったりの教室を見つけることです! ピアノ教室選びのポイントをご紹介します。 立地条件を確認しよう!楽しく続けられる環境を大切に 自宅から通いやすい場所にある教室を選びましょう!移動が負担に...

加代子 菊地
3月7日読了時間: 3分
閲覧数:35回
0件のコメント
楽譜を読めるようになる!小学中学年のレッスンより
こんにちは、きくピアノ教室です。 本当に寒いですね、、風邪をひかないように お気をつけください… 年長さんから小学生2年生までは30分レッスンで、小学2年生以後は様子を見て30分レッスンから40分レッスンに移行するのですが、その追加した10分間は主に「ソルフェージュ」のレッ...

加代子 菊地
1月12日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント


2月〜教室からのお知らせ!現在の空き時間について
きくピアノ教室のHPをご覧くださり 誠にありがとうございます! 講師の菊地加代子です。 先週はレッスンはお休みでしたが、、勉強している室内楽アカデミーの修了コンサートがあり、終わってから一気に体調が悪くなり、丸3日間寝込んでしまいましたm(_ _)m...

加代子 菊地
1月10日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント
1月〜教室からのお知らせ
遅ればせながら明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 皆さまにとりまして素敵な一年になりますように… 早速年明けのレッスンが始まりました! レッスン見学に向けての練習が功を奏したのか!? 見違えるように弾いてきた生徒さんもいました。...

加代子 菊地
1月9日読了時間: 4分
閲覧数:56回
0件のコメント


レッスン見学会終了!ピアノを続けることで得られること
今年は発表会の代わりに教室にてレッスン見学会を行いました。 今年2階に防音室を新しく造りましたが、保護者の方にお披露目する機会がなかったので 希望者のみ発表会のような形式で行いました! 内容は以下 ●生徒さん演奏~ ●連弾 ●企画 (グランドピアノの音の出る仕組み~)...

加代子 菊地
2024年12月28日読了時間: 3分
閲覧数:52回
0件のコメント


子どものピアノを習い始めるタイミング!
1回1回のレッスンを大切に習う

加代子 菊地
2024年10月19日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


中学生のレッスン、合唱の伴奏オーディション合格!
こんにちは!きくピアノ教室です。 この度、中学2年生になる生徒さんが 合唱の伴奏オーディションに選ばれました! この夏休みは本当にたくさんレッスンをしましたね。。 譜読みはそこまで難しくないと思いますが、合唱にありがちな感動系のスローな感じの曲ではなくテンポが速くかっこいい...

加代子 菊地
2024年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント


9月も引き続き新規生徒さん募集中です!よくある質問ご参考まで!
ピアノが弾けるようになると自信がつくことかな!と思います!

加代子 菊地
2024年9月1日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


8月~体験レッスン受付中です!
こんにちは!きくピアノ教室です。 毎日暑いですね。。 今月は鼻風邪で体調不良になり声が出ないところまで悪化してしまいました。。 年齢的にもう気合いで治らないと痛感。気合いで何とかすることだけが取り柄だったのに('Д') さてさて暑い夏だからこそ、いかに快適に過ごしていこうか...

加代子 菊地
2024年7月27日読了時間: 3分
閲覧数:85回
0件のコメント


新しいレッスン室が完成しました!!
皆さま、こんにちは! このブログも含めていつもHPをご覧いただきありがとうございます。 先月は謎の体調不良に陥りながらも、何とか日々を過ごしておりました。 お知らせが遅くなってしまいましたが。。 ピアノの移動も無事に完了しまして、新しいレッスン室での...

加代子 菊地
2024年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:141回
0件のコメント


何事もコツコツ努力できるように‥ピアノを習うとレジリエンスが鍛えられる!?
こんにちは!菊地です。 ご覧いただき、ありがとうござます! 今日はレジリエンスという言葉についてのお話です! 「レジリエンス(resilience)」とは、日本語にすると「弾力性」や「回復力」「しなやかさ」を表します。もともと心理学で使われることの多かった言葉ですが、予測が...

加代子 菊地
2023年1月16日読了時間: 3分
閲覧数:110回
0件のコメント
bottom of page