top of page

Profile​

ピアノ練習少��女

  菊地 加代子 
 

埼玉県出身、5歳よりヤマハ音楽教室で学ぶ。
洗足学園音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業 卒業後は一般企業に就職。リトミック教室でのピアノ伴奏、幼児教室のピアノ講師、神奈川県内でのピアノ教室の講師経験を経て、きくピアノ教室を主宰。一人ひとりの心の在り方を大切にしながら個性(長所、短所)を引き出す指導が特徴。

中学校、高等学校教諭一種免許状取得(音楽)
​全日本ピアノ指導者協会指導会員(PTNA)



 
あいさつ ― 音楽が、私の人生を支えてくれたように
 

 

 

はじめまして。きくピアノ教室の講師菊地加代子です!

 

この教室を開いたのは、私がそうであったように、ピアノが誰かの人生を豊かにする「宝物」になってほしい、という強い願いがあるからです。
 

 

私がピアノと出会ったのは5歳の時。内気で、自分の気持ちをうまく言葉にできず、学校に行くのが辛いと感じる日もありました。そんな時、唯一心を落ち着かせてくれたのが、一人で向き合うピアノの音色でした。ピアノは、言葉を持たない私の、もう一人の自分のような存在だったのです。
 

 

本気で音楽の道を目指そうと決意した時、人生を変える恩師と出会いました。先生は、経済的な理由で進学を諦めかけた私を無償で指導し、精神的に落ち込んで指が動かなくなった時も、静かに寄り添い、励まし続けてくれました。
 

 

「人と人のつながりで感じる心を大切に」
 

 

これは、恩師が私に教えてくれた、何より大切な言葉です。言葉がなくても心を通わせられる音楽の力、そして、誰かが自分のことを信じてくれる温かさ。その両方を、私はピアノを通して学びました。

 

ピアノがあったから、今の私がいます。

音楽が、臆病だった私の背中を押し、自分を表現できる人間に成長させてくれました。

 

この教室が、ただピアノの技術を学ぶ場所であるだけでなく、生徒さん一人ひとりにとって、安心して心を開ける「温かい居場所」となること。そして、いつか教室を離れる日が来ても、音楽が一生の友人として心に残り、「またピアノが弾きたいな」と思ってもらえるような種を蒔くこと。それが私の使命だと感じています。
 

 

ピアノが「楽しい!」と目を輝かせる瞬間。できなかったフレーズが弾けるようになった時の、あの達成感に満ちた笑顔。その一つひとつが、私の何よりの幸せです。

 

「自分なんか!」と思わずに、まずは一歩、踏み出してみませんか。

自分だけの音を、一緒に見つけていきましょう!

LINE公式アカウントを開設しました!こちらからのお問い合わせも大歓迎です。

© 2025 by きくピアノ教室 created with Wix.com

bottom of page