top of page
木製ピアノ

更新日:2024年8月17日

こんにちは!きくピアノ教室です。


毎日暑いですね。。

今月は鼻風邪で体調不良になり声が出ないところまで悪化してしまいました。。

年齢的にもう気合いで治らないと痛感。気合いで何とかすることだけが取り柄だったのに('Д')


さてさて暑い夏だからこそ、いかに快適に過ごしていこうか~と色々模索しております。



まずはレッスン室を少し快適に~

お花は夏はすぐ枯れるからと遠慮していたのですが、飾ることにしたら

一気に気分が上がりました!(すぐ腐るのでレッスンがある時は氷を入れます…)



ree


先日のレッスンより~

小学3年生から教えている中学生の生徒さん、ずっと憧れていたというドビュッシーのアラベスクをレッスンしています。


よく響くレッスン室ではペダルの使い方も実際に弾くと分かりやすい様子です!


この中学生の生徒さんは普段は電子ピアノで練習しているのですが、夜だとヘッドホンで練習することが多いそうです。実際に弾いてどんな響きなのか聴いてもらうようにしています。


電子ピアノで練習するときは、ペダルを多用し過ぎて練習するとかなり危険なので、片手ずつ丁寧に練習をした方が良いと思います。この場合ちょっとしたコツがあります。


中学生になってから忙しくなり放置していたバッハとエチュードも夏休みにはもう一度取り組むようにお話をしました。

曲だけやっていてもいづれ限界を感じてしまうことが増えていくと思うので、、楽しく続けながらも努力することの大切さを感じてもらえるように…と日々レッスンしております。


中級者以上のレヴェルの曲だとペダルを使う作品が多いので、普段電子ピアノで練習している方向けに、どのように練習したら良いのか具体的にレッスンしておりますので、是非体験レッスンにお越しいただければと思います!


もちろん小さなお子さまのレッスンも楽しく行っております♪

個性が強くて日々悩んでいる…という保護者の方もいらっしゃると思いますが、

個性を生かしてレッスンしていきたいと考えております。


また、ご家族、親子で習いたい方向けには…お子さまが習っている場合

大人のフリーレッスンの料金が-1.000円引きの割引となりかなりお得です!

例)30分3,000円⇒2,000円 


もちろん、保護者の方だけでななくご兄弟やお祖母さまなど…どなたでもOKです

家にピアノや電子ピアノがせっかくあるのにも関わらず全然弾いていない…

なんてことはありませんか?

音楽のある暮らしを取り入れていただけたら…ご家庭の中でたくさんの笑顔が増えていくと思いますので、ご興味のある方はご遠慮なくお問い合わせください!




ree


夏のキャンペーンとしまして、

8,9月ご入会の方は入会金(5,000円)無料とさせていただきます。

※キャンペーン中のみ体験レッスン5歳、年長の方のみ無料です。小学生のみ20分1,000円

(但し人数限定で締め切りますのでご了承ください!)


お問い合わせはお電話でも可能です⇒ こちら080-3365-3209まで

繋がらない場合は留守電に簡単なメッセージを入れていただければ折り返しいたます。

LINEに関してはお問い合わせフォームにLINEでの連絡希望と明記

していただければ幸いです。


お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。

みなさまのお問い合わせお待ちしております!


きくピアノ教室  菊地加代子


暑い日は冷房の中で練習に励みましょう…!


ree







 
 
 

皆さま、こんにちは。

梅雨梅雨、、じめじめしていてどんよりしますが、何といっても紫陽花が本当にきれいです。


心理学でピグマリオン効果という言葉をご存知でしょうか?

人は他人に期待されると期待に沿った成果を出しやすいという現象だそうです。


反対にネガティブな期待をかけたり期待されない場合はよくない効果が出る現象は

「ゴーレム効果」というそうです( ;∀;)


よく考えれば、先月のおさらい会でもレッスン回数も少なかったのですが、

限られた時間で精一杯レッスンをしよう!とポジティブな気持ちを心がけてレッスンいたしました!


本当にみんな落ち着いて素晴らしかったです。

初めて参加された保護者の方々も「みんなの演奏が素敵で感激しました!!」

とお褒めの言葉もいただきました。


ピグマリオン効果も具体的に行うことが大切なようです。


1,期待するだけではなく裁量を与える、具体的な指示をする

2,期待を具体的に示す

3,達成可能な課題を与えて自信につなげる

4,成果だけではなく、目標へのプロセスも評価する


ただ「褒めすぎない」ということも重要だとか、、(現状に甘えたり手を抜く、、という逆効果にもつながる)


普段の言葉の使い方、声掛けの仕方、色々と顧みることで少しでも良い方向に向かうレッスンができたらなと思います!


ree



ピグマリオン効果は子どもだけではなく大人の方も日々の生活の中で自分自身をコントロールする力に通じるのかと思います…!




現在、体験レッスン受付中です。下記よりお申込みください。







 
 
 

こんにちは!菊地です。

先月17日教室のおさらい会が無事に終了、

一人ひとりの個性が輝く素敵な会になりました。


いやはや年中、年長から教えていた生徒さんが小学校を卒業・・

感慨深いです。


何はともあれ本当に終わって良かったです…

今回は保護者の方々が温かく見守ってくださったので本当に助かりました。

心から御礼申し上げます・・(もう一人で頑張るのはやめます・)


プログラムにも載せましたが


「一人ひとりが自分と向き合った音楽は唯一無二」


誰かと比べるのではなく、自分という人間が、かけがえのない存在

であることを感じて欲しいと思っておさらい会や発表会を開催しています。


人が生きていくためには(こんな時代だからこそ)

心と心のつながりを感じられる時間が必要だと感じています。言葉のない世界

は私たちに大切なことを教えてくれます。


ずっと元気で病気知らずの母が年末に倒れ、もうおさらい会は辞めようと思ってしまいました。生徒さんのレッスンも充分にできる時間も足りなさそう、、


そんなときに母がいつも言っていた言葉を心の支えに頑張りました。


「なんとかなるわよ!」


働きづめで自分が一番大変なはずなのに、私が辛そうにしている時はいつもその言葉をかけてくれ

ました。

どんな時でも前を向いて歩いてこれたのは本当に母のおかげです。。


切り替えて!


ようやくようやく春らしい気候になってきました!(今年は本当に冬が長かったですね。。)

体験レッスンは4月の下旬再開を予定しておりますのでお待ちいただけます

と幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。


きくピアノ教室



保護者の方がとっても素敵なプログラムを作成してくださいました!!


ree









 
 
 

LINE公式アカウントを開設しました!こちらからのお問い合わせも大歓迎です。

© 2025 by きくピアノ教室 created with Wix.com

bottom of page